日本消化器病学会大会 市民公開講座で重粒子線治療センター長の小藤昌志教授が講演いたします。
2025.07.03
7月20日(日)13:00~山形テルサを会場に開催される日本消化器病学会大会 市民公開講座で重粒子線治療センター長の小藤昌志教授が「重粒子線治療とは?最新技術とその効果」をテーマに講演いたします。
開催概要
第67回 日本消化器病学会大会 市民公開講座
おなかの病気の最前線 ~最新の診断と治療を知ろう~
日 時:2025年7月20日(日)13:00~16:10予定
場 所:山形テルサ 3Fアプローズ(山形県山形市双葉町1-2-3)
参加費:無料/事前申込:不要
会長・司会:上野 義之(山形大学医学部附属病院・第二内科)
司 会:阿部 靖彦(山形大学医学部附属病院・光学医療診療部)
共 催:JDDW2025
講演1「胸やけはなぜおこる?食道がんとの関係は?~胃食道逆流症のすべて~」
演者:小池 智幸(東北大学病院・消化器内科)
講演2「最近増えている大腸の疾患について」
演者:野村 栄樹(仙台市立病院・消化器内科)
講演3「肝臓病の常識が変わる!奈良宣言2023と新時代の治療戦略」
演者:黒田 英克(岩手医科大学附属病院・消化器内科)
講演4「最凶の膵臓がん外科治療の現状と未来」
演者:元井 冬彦(山形大学医学部附属病院・第一外科)
講演5「重粒子線治療とは?最新技術とその効果」
演者:小藤 昌志(山形大学医学部附属病院・放射線治療科)
お問合せ
山形大学医学部内科学第二(消化器内科学)講座 阿部・佐藤
E-Mail:jsge67@mws1.id.yamagata-u.ac.jp
※事前質問はEメールにて受付いたします。講演終了後に質疑応答を行います。