アラブ首長国連邦・アブダビ首長国のM42炭素イオン専門チームが 山形大学医学部東日本重粒子センターを視察
2023.08.02

ホーム 〉新着情報 〉アラブ首長国連邦・アブダビ首長国のM42炭素イオン専門チームが 山形大学医学部東日本重粒子センターを視察

 2023年7月25日(火)、アラブ首長国連邦・アブダビ首長国政府から委嘱を受けたM42炭素イオン専門チームが山形大学医学部東日本重粒子センターを訪れました。本チームは、医療を通じて国の成長を支え、中東北アフリカ地域において初の重粒子線治療センターの建設、運営を通して患者さんに治療を提供することを目指しています。
 はじめに、上野義之医学部長から、「山形大学医学部東日本重粒子センターにおいて、これまで1000人を超える患者さんが治療を受けており、予想を上回る結果となっている。本日は皆さんといろいろな意見交換をさせていただきたい。」と挨拶があった後、 岩井岳夫東日本重粒子センター長から山形大学医学部東日本重粒子センターの現況や重粒子線治療の状況について説明を受け、活発な質疑応答が行われました。その後、シンクロトロン加速器、回転ガントリー照射室や固定照射室、重粒子線治療に使用される照射装置をご覧になり、上野学部長や岩井センター長と熱心に意見交換されました。



アブダビ首長国のM42炭素イオンチームの皆さま

アブダビ首長国のM42炭素イオンチームの皆さま



山形大学医学部東日本重粒子センター関係者

山形大学医学部東日本重粒子センター関係者



固定照射室を視察する様子

固定照射室を視察する様子



地下に設置されたシンクロトロン加速器を視察する様子

地下に設置されたシンクロトロン加速器を視察する様子



左から)川城壮平放射線治療科外来医長、佐藤啓東日本重粒子副センター長、上野義之医学部長、Prof. Fady Geara, MD, PhDクリーブランドクリニックアブダビの放射線治療責任者、Prof. Stephen R. Grobmyer, MD クリーブランドクリニックアブダビのがんセンター責任者、岩井岳夫東日本重粒子センター長、Mr. Pedro Moreira de Lemosシニア戦略アナリスト、Ms. Maram Qandeel投資担当役員、Mr. Ryan Lindborg建設・リノベーショ

左から)川城壮平放射線治療科外来医長、佐藤啓東日本重粒子副センター長、上野義之医学部長、Prof. Fady Geara, MD, PhDクリーブランドクリニックアブダビの放射線治療責任者、Prof. Stephen R. Grobmyer, MD クリーブランドクリニックアブダビのがんセンター責任者、岩井岳夫東日本重粒子センター長、Mr. Pedro Moreira de Lemosシニア戦略アナリスト、Ms. Maram Qandeel投資担当役員、Mr. Ryan Lindborg建設・リノベーション担当役員

上に戻るボタン

上へ戻る